子育てしながらエンジニアしたい

現在 7 歳 女の子の子育て中エンジニアによる、技術系 + 日常系ブログ。

Python

WSL2 の Python スクリプトを Windows 側の VSCode で開発する

まえがき 前回の記事で、Windows 10 Home に WSL2 + Ubuntu 20.04 の環境を構築しました。edosha.hatenablog.jpもともとやりたかったのは、ここで Web サーバの開発をすることです。 サーバは Pipenv を使って Python で開発しています。 今回はそれを Windo…

OpenCV + Python 3.7 が動かなかった

Python 3.7 on Windows 10 の環境に、OpenCV をインストールしました。qiita.com conda install -c conda-forge opencv==3.3.1これ自体は問題なく通るのですが、import cv2 をすると以下のエラーが出ました。 ImportError: DLL load failed以下の Stack Over…

Python で自身の IP アドレスを取得したい - Ubuntu 編

以前、Python から自身の IP アドレスを取得するという記事を書きました。edosha.hatenablog.jpこれは Windows ではいけたのですが、Ubuntu ではループバックアドレスしか取得できないことがわかりました。 そこで Ubuntu で IP アドレスを取得する方法を見…

Python: JSON でバイナリを扱う

バイナリデータをネットワーク送受信したい バイナリデータをネットワーク越しに送受信したいことがあります。 普通にバイナリだけ送れば良いのですが、そのバイナリの属性値などを一緒に送りたいという要望がありました。 いろんな属性値を一度に送るのは J…

Python で自身の IP アドレスを取得したい - Windows 編

[2019/07/17 追記] 本記事は Windows でのみ動作します。 Ubuntu 編を改めて記載しましたので、Ubuntu の方は以下の記事をご覧ください。edosha.hatenablog.jp低レイヤーのネットワークプログラミングをしていると、自身の IP アドレスを取得したいことがよ…

Python: マルチプロセスで並列処理をさせるには multiprocessing.Pool が超便利

独立した並列処理を高速化したい ふつう並列処理といえば、GUI と処理を切り離すなどが思い当たります。 GUI と処理を切り離すといっても、相互にメッセージなどをやり取りして協調動作する必要があります。今回やりたいのは、そういう協調動作を必要としな…

読書録 - Python クローリング & スクレイピング

Python データサイエンス 今年から Python によるデータサイエンスの勉強をしています。 データサイエンスというからには、まずはデータを集めなければいけない、ということで Amazon で評判のよかった以下の本を購入して、読んでみました。Pythonクローリン…

Python スクリプトを exe ファイル化したい

Python スクリプトを exe ファイル化したい Python の良いところにはマルチプラットフォームで動くというのがありますが、 良くない、というか仕方ないところは、そのための実行環境を入れないといけません。 自分で使う分には良いですが、人に使わせるとな…

Kaggle 初挑戦: タイタニック号の生存予測その 3 - ニューラルネットワークによる予測 -

Kaggle: タイタニック号生存予測シリーズ その1: データの可視化 その2: データの補完、加工 その3: ニューラルネットワークによる予測 ニューラルネットワークとは ニューラルネットワークとは、脳神経系をモデルにした情報処理システムのことです。学習能…

Kaggle 初挑戦: タイタニック号の生存予測その 2 - データの補完、加工 -

Kaggle: タイタニック号生存予測シリーズ その1: データの可視化 その2: データの補完、加工 その3: ニューラルネットワークによる予測 データの補完 前回の記事では、まずデータの可視化をしました。 次は欠損しているデータを補完します。 ここでどのよう…

Kaggle 初挑戦: タイタニック号の生存予測その 1 - データの可視化 -

データサイエンスやろう 今年からデータサイエンスを勉強することにしました。 いわゆるディープラーニングが流行っているから、というのもありますが、 主たる理由は以下のとおりです。 今後来るであろう AI 社会において、「AI に使われる」のではなく、「…