子育てしながらエンジニアしたい

現在 7 歳 女の子の子育て中エンジニアによる、技術系 + 日常系ブログ。

Ubuntu

Ubuntu 18.04 の Docker on GPU 環境をアップグレードする

以前、Ubuntu 18.04 に Docker on GPU 環境をインストールした記事を書きました。edosha.hatenablog.jpあれからだいぶ時がたち、最新の PyTorch on Docker などを動かすためには、NVIDIA Driver をアップグレードしないとダメになってきました。 そこで久々…

WSL2 の Python スクリプトを Windows 側の VSCode で開発する

まえがき 前回の記事で、Windows 10 Home に WSL2 + Ubuntu 20.04 の環境を構築しました。edosha.hatenablog.jpもともとやりたかったのは、ここで Web サーバの開発をすることです。 サーバは Pipenv を使って Python で開発しています。 今回はそれを Windo…

Windows 10 Home に WSL2 を入れる

まえがき 今開発しているのは Ubuntu をローカル Web サーバにした機械学習系のプロダクト。 クラウド Web サーバであれば AWS などを使うのでしょうが、ローカルネットワーク内でのみ使用する Web サーバなので、 サーバもローカルで外のネットワークに出ま…

Ubuntu から QNAP NAS にバックアップを取る

まえがき バックアップ用に QNAP NAS TS-431Kを調達しました。QNAP(キューナップ) TS-431K 専用OS QTS搭載 クアッドコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 4ベイ ホーム&SOHO向け スナップショット機能対応 NAS 2年保証発売日: 2020/05/29メディア: Personal Computersこ…

パスワード入力を省略して SCP コマンドを実行する

背景 簡易的なバックアップのために、定期的にファイルのコピーを行うことになりました。 ある Linux マシンから別の Linux マシンにファイルコピーを行う環境なので、 定期的な実行 -> cron ファイルコピー -> scp をそれぞれ使うことにしました。通常 scp …

TensorFlow 2.0 GPU Docker で CNN が動かない問題への対処

以前の記事で、TensorFlow GPU Docker を Ubuntu 18.04 に導入しました。edosha.hatenablog.jpここでは、とりあえず TensorFlow のチュートリアル Notebook が動作したので良しとしていたのですが、いざ実際の Notebook を動かそうとしたらエラーで動作しま…

Ubuntu 18.04 Docker で動く Jupyter にリモートの Windows から接続する

前回の記事で、Ubuntu 18.04 Docker に TensorFlow Docker を導入し、Docker 上で TensorFlow GPU が動作する環境を構築しました。 また Ubuntu 18.04 のホストから Docker 内の Jupyter サーバーにアクセスすることまでできました。edosha.hatenablog.jpこ…

Ubuntu 18.04 に TensorFlow Docker を導入する

前回の記事で、Ubuntu 18.04 に GPU Docker 環境を導入しました。edosha.hatenablog.jp今回はこの Docker 上で TensorFlow Docker を動かしてみたいと思います。 TensorFlow Docker とは Docker を使用すると、ホストマシンに必要なのは NVIDIA® GPU ドライ…

Ubuntu 18.04 に Docker で GPU Deep Learning 環境を構築する

前回の記事で、GPU マシンに Ubuntu 18.04 のインストール、および NVidia GPU Driver のインストールが完了しました。edosha.hatenablog.jp今回はそこに Docker を入れて、GPU powered Deep Learning 環境を構築したいと思います。 NVidia を Docker 上で使…

GeForce RTX 2080 Ti マシンに Ubuntu 18.04 インストール

OS なしの PC を購入し、そこに Ubuntu 18.04 をインストールした記録です。 やはり GPU マシンのセットアップは一筋縄ではいきませんでした... OS のインストール ブート USB の作成 まず最初に以下のサイトなどを参考に Ubuntu 18.04 のブート USB を作成…

Python で自身の IP アドレスを取得したい - Ubuntu 編

以前、Python から自身の IP アドレスを取得するという記事を書きました。edosha.hatenablog.jpこれは Windows ではいけたのですが、Ubuntu ではループバックアドレスしか取得できないことがわかりました。 そこで Ubuntu で IP アドレスを取得する方法を見…